2011年2月1日火曜日

2011年2月1日

ついさっきまで、ちゃんと覚えていたのに…

通り過ぎて、気付く。

今日は2月1日だよ。早いねぇ。

「村長ありき-沢内村 深沢晟雄の生涯」

「村長ありき-沢内村 深沢晟雄の生涯」 及川和男  れんが書房新社 を一気に読んだ。

命が軽んじられている今だから、二回目の復刊もうなずける。

「いのちの山河~日本の青空Ⅱ」 の原作である。ご存知の方ばかりだろう。
http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/index.php

豪雪・貧困・多病多死にあえぐ岩手県沢内村にあって<奇蹟>と呼ばれる生命行政を樹立した深沢晟雄の全生涯。「1961年 1歳未満、60歳以上の医療費を無料化。1962年全国自治体初の乳幼児死亡率ゼロ達成」という帯がついている。

それを、村民を信頼し下からの村づくりでやり上げた所がすごいと思う。
「今は一見無気力に見え、自主性に乏しい人々かも知れぬが、その村人の胸の深くには必ず人間らしく生きたいと欲する要求が潜んでいる。その要求を自覚させ、力にしていくこと、そのためには民主的な組織が必要であり、強力な社会教育が展開されなければならない。村人による村人のための政治。今はその、村人によるを作り出すことが大事なのだ」という所だ。

村民、婦人会、青年団、医師、保健婦、役場の力が一つに合わさって生命行政は実現された。

沢内村の医療費無料行政(60才以上の高齢者・乳幼児を無料化)は、2005年の合併で西和賀町になるまで続き、合併後も65歳以上の窓口負担は通院で月額1500円、入院は5000円を限度とし、それ以上は町が負担する、住民税非課税世帯は無料を実施しており今もなお、脈々と「生命行政」は受け継がれている。

西和賀町 老人医療給付制度 http://www.town.nishiwaga.lg.jp/index.cfm/10,0,51,html

深沢村長は権力に対して、毒舌であったそうだが、今生きておられたら、なんと言っただろうか。

2011年1月28日金曜日

犬もあるけば…

どこかで見たことのある、雪だるま発見!!

http://iwasakitadashi.blogspot.com/

夜にはキャンドルがつけられるようです、見てみたいものです。

大通り公園だけが「雪まつり」じゃあないよ!!

2011年1月24日月曜日

納得!! 小形かおりさんの 「ささらロール」

22日の会議のとき、差し入れがあった。
透明のラップに包まったロールケーキで、すでに切ってある。
しかも5mm~1㎝幅で、細い。

正直、心の中で思った。
「??? けっちやなぁ~ まぁみんなで食べるから数多くしたのか? しかもえっらい不揃い?」

「!!!」まてよ、もしや、とひらめいた。
小形さんのブログに載ってた「ささらロール」だ。
しかも聞けば「切り落としだけ集めた、味は同じ・お値段お得」なやつ、だった。
以外。ほぉ小形さんて、「お買い物上手なんだぁ…」

写真撮る暇もなく、胃袋に片付けた。
「……ごちそうさまでした。」

http://ogatakaori.blogspot.com/

お年玉付き年賀ハガキ

朝刊に当選番号が載っていた。
当然あたりは、4等お年玉切手シートのみ。
私  3/58
夫  1/59
イヒ…、勝った!!
4等は100本に2本のあたりの確立なのだ。

しかしご無沙汰の方ばかり。
同じ部活の友達・従姉妹とも、長女が生まれた時お祝いに来てくれたのが最後か?
24年前という事になる。
高崎の知人は8年前に明石に来て、淡路までフェリーに乗って、海がきれいと言っていたのが最後。去年札幌にきていたが私の都合で会えなかった。

お互いの記憶が若いときのままで、止まっている。

2011年1月20日木曜日

これですね? 太りすぎて3歩あるくと足の骨が折れるニワトリ。

テレビでも紹介されていましたので、ご覧になった方も多いかと思いますが…

映画「フード・インク」「ありあまるごちそう」

http://www.cinemacafe.net/official/foodinc/

毎日、口にしている肉・野菜・穀物が、利潤の追求のため工業化され、本来の自然な姿からいかに

かけ離れてしまっているか。気づき始めたアメリカ。

TPPの先にあるものが見えない、カン首相におすすめの映画ですなぁ。

2011年1月19日水曜日

ちょっといい話…2


ビッグイシュー141・132・124号
「ホームレスの仕事をつくり自立を応援する雑誌 ビッグイシュー日本版」

ジョニー・デップのだけを買った。
(実は左側、ティム・バートン監督のインタビュー記事だけなのだが…)

さすがに「SOLDOUT」の…35号・53号・74号・86号は販売員さんも持ってなかった。

でも!!

「次号、ジョニー・デップですよ~」と教えてくれた。
「グッジョブ!!ありがとう」

2月1日発売!!楽しみ~。

ちょっといい話…

美容室の前の雪だるま

    

誰かがバラの花を


なかなか良い出来栄えの雪だるま。

帰るとき見たら、手にバラが…

メルヘンチック~~~






あした、バラがバラバラになってなきゃあ良いけど…さぶっ

2011年1月17日月曜日

証明写真

ビザ申請のための写真を撮りに行った。

メガネをかけていない写真を撮ってくるよう旅行会社の人に言われた。

でも、お化粧はいいのだ。髪も染めている。

何枚か撮影してもらい、パソコンで良いのを選んだ。

最後に「修正しときますね。」と店員さん。

「肌色」という所をクリック。

5才は若返った写真の出来上がりだ。

「おぉ~、いいじゃん~」と思う反面、疑問も?

いくつかの偽装を重ね、出来上がった証明写真は、何を証明してくれるのか?

疲れた顔で日本に入国できるのか? 

2011年1月11日火曜日

「まぁ いいかぁ。」 とご対面

中身も、私の哲学(笑い)と同じ発想です。

私も、本でも書いときゃあ よかったなぁ~~(アホ~)



興味のある方はこちら…

http://homepage2.nifty.com/alina/alina-books/alina-book-design-29.htm

ブログの名前は適当に、思いついたのにしたけど、なんか奥が深いわぁ~。 



「まぁ いいかぁ ブログ」  で検索したら、白い恋人の話が22番目に出てきた。うれしい~

同じタイトル付けてる人 たくさん いすぎ~


今日は写真・アドレスを貼り付ける練習でした。ヨシ!  過去のもみてね。 

2011年1月10日月曜日

成人の日

新成人になられた皆様をお祝いすると共に、有権者として政治にも関心を持ってもらいたい。
…と式場の前で日本共産党・労働組合・民主青年同盟・新日本婦人の会などで宣伝・署名行動をした。あれだけ降り続いた雪も上がり、お祝いしているような清々しい青空のなか、晴れ着をきてグループで話しながら、通り過ぎていく。寒いせいもあるが、関心を持って署名してくれる人は少ない。
普通に職をみつけ仕事をして結婚して子どもを生んで育てて、健康で幸せに暮らしていけることを願わずにはいられない。そういうことと、政治はつながっていて、政権党はそれほど皆の事を考えていてはくれない事に気づいてほしいなぁ。おかしいなぁと思うことは言っていいんだよ~。普通に暮らせる世の中を一緒につくっていこうね!と背中を見送った。

一方、中年のタクシーの運転手さんは、私が「共産党に宣伝に行くところ」と言うと
「自民党も民主党もだめだね。共産党にがんばってもらわないと!」 と
苦労していると見えて、即答だった。

じゃあ日本共産党が生きずらい世の中をどう変えようとしているのか、わからないなぁ?と言うあなたへ耳より情報です。
2月6日(日)1時半~教育文化会館 小ホールで演説会があります。
どなたでも参加していただけます。
参議院議員 紙 智子さんと 札幌市議会候補 小形かおりさんがお話します。
どしどし参加してください。
苦労して周りが見えなくなる前に、お話を聞けば自分の置かれている状況が見えてくること請け合いです。
来たからといって名前や住所を聞いたりすることはありません。
そっと来て、話を聞いて、そっと帰ってください、そして考えてください。
あっ。相談したいんだけど…という方は、受付まで。

私だって二十歳のときは、何にも考えてなかったからね。 あぁ今もか!

2011年1月5日水曜日

ジェットコースターみたいな一日

配るニュースに「よろしく」のメッセージを40通弱書く。

見たかった報道番組(明石市北口市長の虚偽答弁と無責任発言)がアップされていて、見る。
衝撃やったわぁ。

おっ、雪が。こんなことしてる場合じゃあないな。早くニュース配らねば。
1回滑って、汗をかく。

ついでに、教えてもらった喫茶店「サンセットストリート33」に足を伸ばす。
ほっそい路地を入ると奥に…なんかひっそりと…
「設備工事等につき休業いたします。」
衝撃やったわぁ。

悲しいお知らせをパチリ


このままじゃあ、家に帰れない。ついでのついでに。
シアターキノで「森崎書店の日々」を見る。
エンドロールに 岡崎武志 浅生ハルミン の文字が。
うそ~ん、一瞬もよおした睡魔の時だ~~~~!!
衝撃やったわぁ。

でも 「あ~私も明日から仕事だ!!がんばるぞぉ~~!!」って気持ちになったし。
はよ、帰ろ。

タイトルな気持ち、わかっていただけます?

2011年1月4日火曜日

コーヒー一杯でしゃべれる所

転勤生活で一番長く住んでいた福岡の知人達3~4人から、同じ内容の年賀ハガキが来た。

「今年の夏に北海道に行きます、楽しみにしています。」と、いうものだ。

兵庫県から札幌に戻る前に福岡に遊びに行って、みんなにお世話になった。

二泊三日だったかなぁ、しゃべりまくった。

子どもが生まれてから小学4年生位まで(横浜に引っ越すまで)を共にした人達だ。

話題には事欠かない。今から楽しみである。…が

札幌ってどこ行ったらいいのかなぁ?

2011年1月3日月曜日

「ねんきん定期便」  

私宛に、日本年金機構から「ねんきん定期便」が年末に届いていた。
「確認して違ってたら言って…」みたいな内容だったので、とりあえず積んでおいた。

さまざまな正月のイベントもすんだのでどれどれ…
私も、年金の気になるお年頃になったのよねぇ。

まずはじめに…
この「ねんきん定期便」は、あなた様のこれまでの加入記録をご確認いただくとともに年金制度に対するご理解を深めていただくことを目的として、年金加入期間や加入実績に応じた年金額などの年金に関する情報を定期的にお届けしております。と書いてある。

なるほど。納付期間に間違いはないので、回答は不要。

(参考)将来の年金見込額をご自分で試算できます。というのも同封されていた。
お正月のクイズよろしく挑戦してみる。
結果 「ひえ~~~」「寒っ~~~」「暗っ~~~」  なるほど年金制度よく理解できました。

仮に20年間受給した場合の金額は…なんて金額が書いてある。元気で長生きしたら元取れるよ、のつもりかな?でもさらに、消費税・医療・介護のおまけつきよね。